アメリカ・ロサンゼルス生活情報サイト

アメリカでの海外生活で知っておきたいあれこれや、乾燥大国カリフォルニアでの乾燥対策&エイジングケア情報サイト!

アメリカ西海岸/カリフォルニア・ロサンゼルス情報 LA飲食店

ロサンゼルス「Providence」ミシュラン2つ★★レストランでディナー♪

投稿日:

この「Providence」のシェフは日本で修行した経験を生かして、和とフレンチを融合させたオリジナルの創作フレンチが特徴。姉が接待で何回か来ていてとても美味しくて、お店の感じも良かったってことで、今回家族で食事に行ってきたので忘備録。

お店の場所はMelrose通りになるんですが、Paulsmithなんかがあるショッピングエリアよりは少し離れた、ハリウッド寄りに位置します。

 

住所【Providence】
5955 Melrose Avenue Los Angeles, California 90038

Home

店内のインテリアは和をイメージした和紙でARTが

天井が高くて解放感と、落ち着いた感じがとても良かったです。

我が家は夕食が速いので、開店時間と同時の18時に予約したら入店1番乗り!

でもスグに満席になりました。さすがミシュラン2つ★の人気店

和をイメージした創作フレンチレストランってこともあって、お客さんの半数はアジア系の富裕層が多い印象でした。

ウォッカとベリーのジュレ。


酢飯とおかきをワサビ風味のソースで和えてキンレンカの葉包みでタコス風にしたもの。
日本びいきのシェフなので、懐石風のコース展開。

冷製出汁カクテル。
見た目もトロピカルで好み~!
フルーツの使い方が本当に上手。

これ最高だったなー。
A5和牛のラップ包み。
シガーケースに入って出てきたので、本物のシガーかと思ってしまいましたw

パンは3種類、どれも自家製。

 

エビの塩蒸しは、コースとは別でオーダー。目の前で仕上げ調理しカットしてくれます。

エビの頭の味噌が、これまた絶品☆でした!

どのお料理も美味しくてお酒も進みましたよ!(^^)!

こちら↓が、このお店の名物で一番人気

卵の殻に入って出てきた「UNI EGG」

サンタバーバラ産のウニにソフトスクランブルされた卵とシャンパン仕立ての逸品✨
オープンしてからの代表の一品だそうです。

※$40足すとキャビアが添えられるらしいです。

 

こちらはお刺身!カルパッチョと言った方が正解かもしれません。

見ても華やか、繊細に調理され彩られ美しく美味しかったです。

和をイメージされているだけあって、お料理はもちろんですが器も素敵☆

メインは3種類の中からチョイス

A5WAGYU

鯛と季節野菜

鴨のロースト

3人で行ったので、みんな違うのをチョイスして楽しみました。

 

そしてデザート。

メレンゲの中に何かが隠されている・・・

メレンゲを開くと、甘酸っぱいストロベリーが登場☆

そして最後に、コーヒーと共に口直しのマカロン。

さすがミシュラン★★2つ星!

味はもちろんですが、サービスも最高でした(^_-)-☆

 

 

帰りはマドレーヌのお土産付き。
何かの記念日で利用するには最高の店であることは間違いなし!
3つあるコースの中で一番高いコース(445ドル)は全19品も出てくるので、4時間以上かかる感じですかね?

こんな贅沢はめったにできないのでとっても素敵な思い出になりました!(^^)!

 

メニューはこんな感じです、載せておきます。

 

またいつか何かスペシャルな時に来れたらいいな♪

-アメリカ西海岸/カリフォルニア・ロサンゼルス情報, LA飲食店

執筆者:

関連記事

初夏を告げる5月下旬 からロサンゼルスは「ジャカランダ」が満開!

まだまだ朝晩は冷え込む5月下旬のロサンゼルスですが、初夏を告げる美しい花来「ジャカランダ」が今年も満開です。 関連おすすめ記事アメリカ滞在時に絶対に入れておくべきアプリ『yelp*(イェルプ)』ロサ …

ロサンゼルスの自然の中で優雅なひと時「 MALIBU Cafe(マリブカフェ)」

以前より気になっていたロサンゼルス西部に位置するMALIBU(マリブ)エリアの山側にある、自然の中に作られたオシャレなカフェレストラン「「MALIBU Cafe(マリブ・カフェ)」にやっと行ってきまし …

カリフォルニア・ロサンゼルスのお土産お勧め店★TRADER JOE’S★

近頃は海外に行かなくても日本で多くの海外商品が購入できてしまうので、お土産に何を選んでよいのか困ってしまう・・・。 と言う声が多かったので、今回はカリフォルニア・ロサンゼルスのお土産お勧め店★TRAD …

アメリカに持ち込みが禁止・制限されている物は?

海外旅行へ行くとき、入国する国によって持ち込み禁止の物がありますよね。今日はアメリカに入国の際に持ち込みが禁止されている物について確認していきたいと思います。 関連おすすめ記事アメリカで風邪を引いた! …

10年に1度の ‟Super Bloom” をレイクシノアに見に行こう!

2019年の雨季は例年雨量をはるかに多く超える雨が降り、ロサンゼルス周辺の内陸の山々には10年に一度程度しか見ることのできないと言われているほどのたくさんの花々が咲きました。この見事な咲き乱れっぷりに …

プロフィール

【プロフィール】

食べること&旅行が大好き!

引っ越しが多い家庭環境で育ち、15歳から日本とアメリカを行ったりきたり✈

アメリカは、ミシシッピ→アトランタ→ニューオリンズ→フロリダと引っ越しを繰り返し、今は結婚してロサンゼルス在住5年目です。

アメリカ海外生活で知っておきたい日常のあれこれや、各地の旅行情報、女性が気になるコスメ実証実験レポ・乾燥対策情報などなど。

随時情報を更新しています♪
foodania_777