アメリカ・ロサンゼルス生活情報サイト

アメリカでの海外生活で知っておきたいあれこれや、乾燥大国カリフォルニアでの乾燥対策&エイジングケア情報サイト!

アメリカ西海岸/カリフォルニア・ロサンゼルス情報 イベント / フェスティバル

ロサンゼルスマラソン大会!

投稿日:03/19/2018 更新日:

3月18日(日曜日)はロサンゼルス・マラソン「スケッチャーズ・パフォーマンス ロサンゼルスマラソン 」が開催されてました。

朝から上空には無数のヘリコプターが飛んで街中大賑わい!

コース周辺の道路は通行止めのため、日曜はいつもより渋滞の少ない市内ですがこの日は大渋滞でした。車での移動は大変なのでこの日、市内を外出するなら電車がお勧めです。

このマラソン大会は、世界50か国い所、全米50州からランナーが集まり、ダウンタウンにあるドジャーススタジアムからスタートし、サンタモニカでゴールするコース!

「los angeles marathon 2018 rute」の画像検索結果

スタート地点

ドジャースタジアム
1000 Elysian Park Ave Los Angeles, CA 90012

レーススケジュールは以下の通り

6:30 am – 車椅子の部スタート

6:32 am – ハンドサイクルの部スタート

6:45 am – エリート女子の部スタート

6:55 am – エリート男子の部 & 一般の部スタート

フィニッシュ/ゴール地点

サンタモニカ
Ocean Ave & California Ave Santa Monica, CA 90401

 

大会参加条件

2018ロサンゼルスマラソンへの参加者は、レース開催日に16歳以上でなければなりません。LA Big 5Kへの参加に関しては、最低年齢は設けていません。

2018ロサンゼルスマラソンではネットタイムで6時間30分(最後のランナーがスタートラインを越えてから6時間30分59秒以内)の制限時間を設けています。マラソンコースはこの制限時間をもとに、順次一般開放されます。このペースに遅れた参加者は歩道へ上がるよう指示され、レースを完走することができますが、完走タイムは保証されません。

レースエントリーやゼッケン番号の転売や譲渡は固く禁じられています。すべてのエントリー料とそれに付随する購入物/サービスは、払い戻しはできません。すべての参加者は、参加者向けパッケージ(ゼッケンと計測装置)を引き取る際に、政府機関が発行する写真付きの身分証明書を提示しなければなりません。また、ヘルス&フィットネス・エキスポ会場の営業時間内に引き取らなければなりません(例外は認められません)。

 

このレースの見どころはロサンゼルス市内を巡るコース!

ドジャーススタジアムからスタートし、ダウンタウン・チャイナタウン、ロサンゼルス最古の場所‟オルヴェラ通りを通過、アメリカに3つしかない日本人街‟リトル・トーキョー”、超高級住宅街バンガ-ヒルを抜け、ロサンゼルス映画に欠かせないエコーパーク、ミッキーマウスが生まれたロス・フェリズ地域も通ります。

そして、リトルアルメニア、世界に一つだけのタイタウンを通り、ハリウッド、サンセットストリップからウエストハリウッドを抜け、カリフォルニアで最も高級な住宅街の1つである‟ビバリーヒルズ”からUCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)のあるウエストウッドからゴールのサンタモニカまで向かうコースです。

ロサンゼルスの歴史と見どころが堪能できちゃうコースですね!(^^)!

 

マラソン大会当日閉鎖されてしまう通りの確認は公式ホームページにて確認できます!

LAマラソン 公式ホームページ
※日本語訳あり

是非マラソンに興味がある方は公式ホームページから詳細を確認してみてくださいね☆

 

 

 

アメリカへ旅行の際は、アメリカはクレジットカードの国!

現金を大量に持ち歩いて、盗難にあっても半分は自分の責任です。クレジットカードは最低2枚+現地で現金を引き出せるカードを持って行くことをお勧めします。

詳しくは海外でも現金が引き出せるクレジットカード機能付きキャッシュパスポート!をチェック!

 

 


-アメリカ西海岸/カリフォルニア・ロサンゼルス情報, イベント / フェスティバル

執筆者:

関連記事

アメリカでの路上駐車事情 / カリフォルニア・ロサンゼルス

アメリカの路上駐車は日本とは大きく異なるルールがあるので紹介します。 路肩に赤ラインが引いてある部分は駐車禁止です。黄色は一時停車可能、緑ラインはハンディキャップ専用、何もラインが引いていないところが …

トレーダージョーズ おすすめ☆冷凍食品☆

日本でも大人気の「トレーダージョーズ」 カリフォルニアを中心に、全米の各都市にも展開をはじめ自社のオーガニック食品、グローソリー商品が大人気の食品スーパー。 関連おすすめ記事ロサンゼルスのスイーツ店は …

「ロサンゼルス・メトロレイル」LAの移動は便利になった電車がお勧め!

2016年に新たに、ダウンタウンとサンタモニカビーチを電車が運行し、より便利になった「ロサンゼルス・メトロレイル」ロサンゼルスの電車の乗り方について。 関連おすすめ記事アメリカから日本へ 小包発送方法 …

サンタモニカの美味しいレストラン「TAR & ROSES」

ロサンゼルスのサンタモニカ エリアにある、大人気のレストラン。 「TAR & ROSES」へ行ってきました。 関連おすすめ記事ロサンゼルススイーツ「The Bigg Chill」フローズンヨー …

Route66 旅/バクダットカフェだけじゃない!絶対寄りたいカフェレストラン!!

GW/ゴールデンウィークの連休で日本から旅行に来た旦那さんの友人たちと、Route66(ルート66)の旅に行ってきました!バクダットカフェだけじゃない!絶対寄りたいカフェレストラン!! 関連おすすめ記 …

プロフィール

【プロフィール】

食べること&旅行が大好き!

引っ越しが多い家庭環境で育ち、15歳から日本とアメリカを行ったりきたり✈

アメリカは、ミシシッピ→アトランタ→ニューオリンズ→フロリダと引っ越しを繰り返し、今は結婚してロサンゼルス在住5年目です。

アメリカ海外生活で知っておきたい日常のあれこれや、各地の旅行情報、女性が気になるコスメ実証実験レポ・乾燥対策情報などなど。

随時情報を更新しています♪
foodania_777