アメリカ・ロサンゼルス生活情報サイト

アメリカでの海外生活で知っておきたいあれこれや、乾燥大国カリフォルニアでの乾燥対策&エイジングケア情報サイト!

アメリカ・海外生活の色々 イベント / フェスティバル

緑になって盛り上がろう「セント・パトリックス・デー!」

投稿日:03/17/2018 更新日:

3月17日 ☘ セント・パトリックス・デー(Saint Patrick’s Day)☘

セント・パトリックス・デーとは、元々アイルランド発祥で、アイルランドにカトリックを布教したセント・パトリック(聖パトリック)の功績を讃えて制定された日です。

3月17日はセント・パトリックの命日、アイルランドでは祝日になっています。

セント・パトリックは、キリスト教布教のため、432年にアイルランドに送られた司教で、461年に他界するまでアイルランド中を旅しながらキリスト教を広め、各地に修道院・学校・教会を建てたと言われています。

 

Contents

『セント・パトリックス・フェスティバル(St. Patrick’s Festival)』

今では世界中で「セント・パトリックス・フェスティバル(St.Patrick’s Festival)」が行われています。

セント・パトリックス・デーが近くなると、アイルランドを筆頭に、世界各地で緑色をテーマカラーに様々なイベントが催されます。緑のコーディネートで統一された楽団によるパレード、緑のビール、川や噴水を緑に染める…などなど、世界中緑一色!

 

何故‟みどり”なのか?

何故‟みどり”なのか?

それは、緑はアイルランドのシンボルカラーだからです。アイルランドは、自然に囲まれた、とても美しい緑の多い風景から「エメラルド色の島」とも呼ばれています。

そのため、アイルランドに敬意を表して緑を用いているということです。アイルランドでは、セント・パトリックス・デーに緑色を身にまとっていないと、「つねられる!」という噂まであるみたいですよ。

 

三つ葉の ☘クローバー☘ がモチーフなのは何故?

セント・パトリックス・デーでは、至るところで三つ葉のクローバーがデザインされています。これは「シャムロック」と呼ばれる、アイルランドの国花。セント・パトリックがこのシャムロックを用いて三位一体を解き、キリスト教を広めたと言われています。アメリカや日本ではよく「四葉のクローバー」と混同されますが、全く異なるものです。

 

 

世界各国の ‟St. Patrick’s Festival”

アイルランド

アイルランドの首都ダブリンでは、毎年『セント・パトリックス・フェスティバル(St. Patrick’s Festival)』が数日間にわたって開催されます。もちろん最終日17日のパレードは、盛大に盛り上がります。

みんなそれぞれのコスチュームでパレードに参加

パブでは緑のビールも!

 

 

アメリカ

「シカゴ」

アメリカのセント・パトリックス・デーで有名なのは!毎年真緑に染められるシカゴ川。

一度は見てみたいですよね♪

 

 

「ロサンゼルス」

ロサンゼルスでもセント・パトリックス・デーのイベントが市内のいたるところで行われていますよ!

ロサンゼルス 2018″St.Patrick’s Day”イベント

 

 

「ニューヨーク」

大都会ニューヨークでは、北米で最も長く続いている‟セント・パトリックス・デー・パレード”があり、なんと1762年から毎年続いています!

ニューヨーク “St.Patrick’s Day”パレード

 

 

「ホワイト・ハウス」

ホワイト・ハウスの噴水も真緑になります。

 

 

オーストラリア

オーストラリアの都市・シドニーのオペラハウス!こちらも‟緑”になっちゃいます!

関連画像

 

 

カナダ

カナダ・モントリオールでは、1824年から毎年行われている‟セント・パトリックス・デー・パレード”を観ることができます。

「St.Patrick's Day カナダ・モントリオール パレード」の画像検索結果

 

イギリス

イギリス・バーミンガムでは、‟国内最大セント・パトリックス・デー・パレード”が開催!世界でもダブリンとニューヨークに次いで、3番目に大きいイベントだそうですよ。

「St.Patrick's Day England パレード」の画像検索結果

「St.Patrick's Day England パレード」の画像検索結果

 

日本

日本では、今ハロウィーンに次ぐ盛り上がりをみせていて、東京・表参道、神奈川県横浜市でも開催される『セント・パトリックス・デー・パレード』、表参道のパレードはアジア最大規模とも言われています!

表参道パレード

「St.Patrick's Day Japan」の画像検索結果

横浜元町パレード

関連画像

 

東京や横浜のアイリッシュパブではビールをはじめとする緑のお酒が楽しめる場所もありますよ!

 

神話

セント・パトリックにまつわる神話は沢山あり、その中でも最もよく知られているのは、アイルランドから蛇を駆逐したというもの。セント・パトリックのおかげで、今でもアイルランドに野生の蛇はいないそうですよ!

これは単なる神話なのか?!確かめてみたいです☆

 

 

皆さんも是非!を身にまとってセントパトリックスデー楽しんでみてくださいね!(^^)!


-アメリカ・海外生活の色々, イベント / フェスティバル

執筆者:

関連記事

ショック!今さら罰金チケットが届いた・・・アメリカあるある。

今日いつものようにポストを覗いたら、交通違反の罰金チケットが届いていた! それも去年の夏行ったサンフランシスコの時の違反チケット・・・ 関連おすすめ記事「お肌のゴールデンタイム」上質な睡眠は美肌に必要 …

アメリカで風邪を引いた!病院は?市販薬は何を買えば良い?

アメリカで風邪を引いた時、日本と同じように病院へ行ってもただの咳や微熱、鼻水程度の症状の風邪の場合はCVSやWalgreensといったPharmacy store(日本で言うマツキヨみたいなドラッグス …

アメリカで日曜日のお買い物と言えば”Farmars Market”

3月になり日本も徐々に暖かくなってきた季節、ロサンゼルスでも朝晩の冷え込みは相変わらずですが、日中は半袖で過ごせる日が増えて気持ちの良い天気が続いています。 関連おすすめ記事アメリカで風邪を引いたら買 …

2018年キリスト復活際 ‟イースター(Easter)” は4月1日!

2018年4月1日 “HAPPY EASTER!!” この時期は既に、アメリカもSpring Break(春休み)なので、街中のいたるところで子供たちで賑わっています! 関連おすすめ記事ア …

‟ロサンゼルス・アボットキニー”のオシャレ レストランでブランチ

アメリカの文化の中で個人的に好きな文化の一つが‟週末ブランチ” 日本から友人がアメリカに来てくれた時、一緒に日曜を過ごすことができるときは必ずブランチに出かけます。今回行って来たレストランも最高に美味 …

プロフィール

【プロフィール】

食べること&旅行が大好き!

引っ越しが多い家庭環境で育ち、15歳から日本とアメリカを行ったりきたり✈

アメリカは、ミシシッピ→アトランタ→ニューオリンズ→フロリダと引っ越しを繰り返し、今は結婚してロサンゼルス在住5年目です。

アメリカ海外生活で知っておきたい日常のあれこれや、各地の旅行情報、女性が気になるコスメ実証実験レポ・乾燥対策情報などなど。

随時情報を更新しています♪
foodania_777