アメリカ・ロサンゼルス生活情報サイト

アメリカでの海外生活で知っておきたいあれこれや、乾燥大国カリフォルニアでの乾燥対策&エイジングケア情報サイト!

アメリカ西海岸/カリフォルニア・ロサンゼルス情報 アメリカ・海外生活の色々

トレーダージョーズ おすすめ☆冷凍食品☆

投稿日:10/20/2018 更新日:

日本でも大人気の「トレーダージョーズ」
カリフォルニアを中心に、全米の各都市にも展開をはじめ自社のオーガニック食品、グローソリー商品が大人気の食品スーパー。

ロサンゼルス在住の私は頻繁にトレーダージョーズへ行くのですが、新鮮なオーガニック食品はもちろんですが、トレーダージョーズには自社で生産している冷凍食品が沢山あります。

今日はその中でもお子さんがいる家庭や、パン好きの方、甘党の方々にとにかくお勧めの「チョコレートクロワッサン」を紹介します。

美味しいのはもちろんなのですが、作り方も超簡単!

 

パッケージはこんな感じで、
中に4つ、冷凍チョコクロワッサンが入っています。

箱の後ろに作り方が記載されています。

簡単に説明すると、
焼きだす8時間~9時間前に箱から出しでおく。

我が家は特にラップなどもせずに、オーブンの中に放置しておきます。

基本的に朝ご飯にするので、夜出しておいて翌朝焼く感じでいつも食べています。

夜に出しておいて、翌朝になるとこんな感じで発酵して膨らんでいます。

 

この状態になっていたらあとはオーブンで焼くだけ!!

なかなかの大きさなので食べ応えがありますよ!

 

とにかく作り方は簡単!
そして美味しいです。

この他にもトレーダージョーズには自社で開発している美味しいオリジナル冷凍食品が沢山あります。

アメリカには日本のように手の込んだお弁当文化はありませんが、自宅で食べる食事はとにかく手を抜きたがるのが特徴です。

なので、トレーダージョーズのように安心で安全な食品スーパーの冷凍食品はとにかく大人気。スーパー側もそのニーズにこたえて色々な冷凍食品を企画提案し販売しています。

アメリカンな食事の冷凍食品以外にも、韓国チジミや、ひじきの入った焼き飯、お肉がジューシーなシュウマイ、餃子といったアジアンフードの冷凍食品も沢山あります。

値段もお手頃価格なので、学生の留学生や、単身赴任のビジネスマン、夫婦共働きのご家庭なんかにもとても重宝すると思います。

トレーダージョーズにいったら、新鮮な食材だけではなく冷凍食品も是非覗いてみてくださいね☆

 


-アメリカ西海岸/カリフォルニア・ロサンゼルス情報, アメリカ・海外生活の色々

執筆者:

関連記事

‟BIRD” ロサンゼルス ライドシェア・電動キックボード

サンタモニカ、ベニスエリアのビーチに行くと、その都度いつもレンタル自転車を利用していたのですが、近頃ロサンゼルスでは自転車よりもライドシェア電動キックボード「BIRD」が大人気! 関連おすすめ記事ロサ …

知っておきたい ‟SNS” ‟メール” で使うアメリカ英語の略語・短縮用語集

テキストメッセージやメール、SNS(TwitterやInstagram)の投稿欄でよく見かける略語、短縮用語、最近友達に「これはどういう意味?」と聞かれるので、英語の略語&短縮用語をまとめみました。 …

ロサンゼルスで買う日本食品!日本食スーパーチェーン店3選

以前記事にしたようにロサンゼルスはアメリカ国内の中でもハワイに続き日本人の人口がとても多い大都市。なので他のアメリカ都市に比べ日本食品をはじめとする、日本的生活用品がロサンゼルスではとても手に入りやす …

2019年 アメリカ ‟Daylight Saving Time” サマータイムはいつから?

日本は各地で梅が咲き誇り、南から桜の開花宣言開始!この時期アメリカはウィンタータイム(冬時間)から、サマータイム(夏時間)へと切り替わります。 関連おすすめ記事ロサンゼルスでライドシェア・電動キックボ …

夜のWest Hollywoodをとことん楽しもう!!

ロサンゼルスで飲み歩くなら”DTLA”(Downtown LosAngeles)よりも”WEHO”(West Hollywood)派 六本木よりも新宿二 …

プロフィール

【プロフィール】

食べること&旅行が大好き!

引っ越しが多い家庭環境で育ち、15歳から日本とアメリカを行ったりきたり✈

アメリカは、ミシシッピ→アトランタ→ニューオリンズ→フロリダと引っ越しを繰り返し、今は結婚してロサンゼルス在住5年目です。

アメリカ海外生活で知っておきたい日常のあれこれや、各地の旅行情報、女性が気になるコスメ実証実験レポ・乾燥対策情報などなど。

随時情報を更新しています♪
foodania_777